コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八王子労働組合総連合

  • ホームページhome page
  • 組合の概要Outline of union
  • 困ったときは When in trouble
  • 法律相談Legal consultation
  • アクセスaccess
  • 機関紙Engine paper
  • リンクLink

hachi

  1. HOME
  2. hachi
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 hachi 平和

核兵器禁止条約 アフリカ マラウイが批准 66ヵ国目

アフリカ万部のマラウイが6月29日に核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。 マラウイ外務省は外交方針の基本文書で、核兵器を含むすべての大量破壊兵器の一掃を目指す国際的な努力を優先課題としています。 チャクウェラ大統 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 hachi 争議支援

教員、長時間労働の裁判で府に賠償命令

大阪府高校教師の教員長時間労働の裁判で府に賠償命令 2022年6月29日 長時間労働を強いられ適応障害を発症し休職を余儀なくされたとして、大阪府立高校の現職の教諭が府に損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、大阪地裁であった […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hachi 平和

核兵器の廃絶 これが世界の流れだよ  第1回 核兵器禁止条約締結国会議 「ウイーン宣言」全文

核兵器禁止条約第1回締約国会議 ウイーン宣言(全文) 核兵器禁止条約第一回締約国会議(2022年6月21~23日)で採択された「ウイーン宣言」の全文は以下の通りです。(原文は英文。仮訳) 「核兵器のない世界への私たち誓約 […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hachi 平和

核兵器禁止条約 新たに3ヵ国が批准 締約国は65ヵ国に

6月20日、カボベルデ、グレナダ、東ティモールの3ヵ国が条約を批准し、締約国は65ヵ国になりました。 核兵器禁止条約 第一回締約国会議で東ティモールのマグノ外相は、「核保有国による最近の核の脅しが地域の緊張を高めている。 […]

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 hachi 平和

核兵器禁止条約 中米 グアテマラが批准 62ヵ国目

 中米グアテマラが6月13日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。これにより核兵器禁止条約を批准したのは62ヵ国になりました。 中米では8カ国すべての国が締約国になりました。

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 hachi 平和

プレ 八王子憲法集会 100人以上の参加

5月3日の憲法集会を前に、4月23日(土)JR八王子駅北口オクトーレ前でプレ八王子憲法集会が開かれ、100人を超える方が参加しました。八王子在住のウクライナの方、2名が参加。ウクライナの現状、そして一日も早い戦争の終結を […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 hachi 平和

都教組 八王子支部 Standing

ウクライナ 無関心であってはいけない  都教組八王子支部は4月1日(金)18時から30分間八王子北口マルベリビレッジでスタンディングを行いました。寒の戻りで寒風吹きすさぶ中でしたが、行き交う人たちはプラスターやポスターに […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 hachi 平和

憲法共同センター八王子 Tuesday Standing

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 hachi 平和

核兵器禁止条約 コートジボワールが批准

 西アフリカのコートジボワールが3月23日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。これにより条約を批准した国は60ヵ国になりました。アフリカ大陸では11番目の批准国です。 コートジボワールは昨年10月の国連総会で「 […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 hachi 平和

第1回 核兵器禁止条約 締結国会議 6月21日~23日に開催

オーストリア外務省のクレメント軍縮局長は3月18日、核兵器禁止条約の第1回締結国会議について、6月21日~23日の開催が決まったとツイッターで発表しました。会議はウイーンで開かれ、条約の運用などをめぐり論議します。 20 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
ウクライナに平和を

検索

  • 5年たったら無期雇用
  • 2021 最低賃金
  • 第36回八王子春闘講座
  • 賃金差別 西東京バス
  • 困ったときは 
  • 日本国憲法を読もう
  • 横田基地にオスプレイ
  • 核兵器廃絶をめざして
  • 八王子市 国民健康保険税の負担軽減を求める署名
  • 核兵器禁止条約 日本政府も批准、参加を!
  • 民意は改憲をのぞんではいない
  • 夜間学級で学びませんか?

最近の投稿

核兵器禁止条約 アフリカ マラウイが批准 66ヵ国目

2022年7月1日

教員、長時間労働の裁判で府に賠償命令

2022年6月29日

核兵器の廃絶 これが世界の流れだよ  第1回 核兵器禁止条約締結国会議 「ウイーン宣言」全文

2022年6月28日

核兵器禁止条約 新たに3ヵ国が批准 締約国は65ヵ国に

2022年6月22日

核兵器禁止条約 中米 グアテマラが批准 62ヵ国目

2022年6月15日

プレ 八王子憲法集会 100人以上の参加

2022年4月26日

都教組 八王子支部 Standing

2022年4月3日

憲法共同センター八王子 Tuesday Standing

2022年3月29日

核兵器禁止条約 コートジボワールが批准

2022年3月25日

第1回 核兵器禁止条約 締結国会議 6月21日~23日に開催

2022年3月20日

カテゴリー

  • 争議支援
  • 市民要求
  • 平和
  • 賃金・労働条件

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • ホームページ
  • 組合の概要
  • 困ったときは 
  • 法律相談
  • アクセス
  • 機関紙
  • リンク

Privacy Policy

事務所

〒192-0056
東京都八王子市追分町6-14
フォーラムはちおうじ 2F
TEL 042(623)8046
FAX 042(623)8346

e-mail hachiroren@mbe.nifty.com

 

 

カテゴリー

  • 争議支援
  • 市民要求
  • 平和
  • 最近の労連
  • 未分類
  • 賃金・労働条件

Copyright © 八王子労働組合総連合 All Rights Reserved.

MENU
  • ホームページ
  • 組合の概要
  • 困ったときは 
  • 法律相談
  • アクセス
  • 機関紙
  • リンク