2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 hachi 平和 8/15 平和の集い 中止のお知らせ 先日は八王子平和行進への参加、ご協力ありがとうございました。3年ぶりの更新は60名の参加で28のペナントも一緒に元気に歩き、無事、日野へと旗をつなぐことができました。 さて、8月15日(月)の18時30分からと計画し、 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 hachi 平和 米 シカゴ市議会決議 核兵器禁止条約の支持 2022年7月20日、シカゴ市議会はバイデン政権に対し、核兵器禁止条約を支持し、核兵器の開発や増強に市民の税金をつぎ込むことを止めるよう求める決議を可決しました。 決議は、現在米国が保有する核弾頭だけでも、広島・長崎に投 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 hachi 平和 核兵器禁止条約 アフリカ マラウイが批准 66ヵ国目 アフリカ万部のマラウイが6月29日に核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。 マラウイ外務省は外交方針の基本文書で、核兵器を含むすべての大量破壊兵器の一掃を目指す国際的な努力を優先課題としています。 チャクウェラ大統 […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hachi 平和 核兵器の廃絶 これが世界の流れだよ 第1回 核兵器禁止条約締結国会議 「ウイーン宣言」全文 核兵器禁止条約第1回締約国会議 ウイーン宣言(全文) 核兵器禁止条約第一回締約国会議(2022年6月21~23日)で採択された「ウイーン宣言」の全文は以下の通りです。(原文は英文。仮訳) 「核兵器のない世界への私たち誓約 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hachi 平和 核兵器禁止条約 新たに3ヵ国が批准 締約国は65ヵ国に 6月20日、カボベルデ、グレナダ、東ティモールの3ヵ国が条約を批准し、締約国は65ヵ国になりました。 核兵器禁止条約 第一回締約国会議で東ティモールのマグノ外相は、「核保有国による最近の核の脅しが地域の緊張を高めている。 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 hachi 平和 核兵器禁止条約 中米 グアテマラが批准 62ヵ国目 中米グアテマラが6月13日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。これにより核兵器禁止条約を批准したのは62ヵ国になりました。 中米では8カ国すべての国が締約国になりました。
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 hachi 平和 プレ 八王子憲法集会 100人以上の参加 5月3日の憲法集会を前に、4月23日(土)JR八王子駅北口オクトーレ前でプレ八王子憲法集会が開かれ、100人を超える方が参加しました。八王子在住のウクライナの方、2名が参加。ウクライナの現状、そして一日も早い戦争の終結を […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 hachi 平和 都教組 八王子支部 Standing ウクライナ 無関心であってはいけない 都教組八王子支部は4月1日(金)18時から30分間八王子北口マルベリビレッジでスタンディングを行いました。寒の戻りで寒風吹きすさぶ中でしたが、行き交う人たちはプラスターやポスターに […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 hachi 平和 核兵器禁止条約 コートジボワールが批准 西アフリカのコートジボワールが3月23日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。これにより条約を批准した国は60ヵ国になりました。アフリカ大陸では11番目の批准国です。 コートジボワールは昨年10月の国連総会で「 […]