ほとんど上がらず
都道府県ごとの地方最低賃金審査会の答申が出そろいました。全国加重平均1円増にとどまり、昨年の27円から大幅にダウンしました。
安倍首相が賃金凍結をねらう財界の要求にこたえ6月3日の全世代型社会保障検討会議で、コロナを口実に「今は雇用を守ることが最優先課題だ」「中小企業が置かれている厳しい状況を考慮する」と指示。それで、中央最低賃金審議会は、「現行水準を維持することが適当」と、目安を示せなかったことに原因があります。
しかし、コロナ禍だからこそ中小企業を支援し、収入減の労働者を支えるとともに、医療や物流、小売りなど、社会を支えながら非正規雇用が多い労働者のためにも、最低賃金の引き上げが必要です。
全労連は今年、岡山、長野、茨城、沖縄の4件で最低生計費試算調査を発表しました。
25歳単身弾施モデルで時給は、岡山1650円、長野1699円、沖縄1642円、茨城1687円が必要だとわかりました。昨年発表した東京の1664円と差はありませんでした。
都道府県 | 時給 | 引き上げ額 |
---|---|---|
北海道 | 861 | 0 |
青森 | 793 | 3 |
岩手 | 793 | 3 |
宮城 | 825 | 1 |
秋田 | 792 | 2 |
山形 | 793 | 3 |
福島 | 800 | 2 |
茨城 | 851 | 2 |
栃木 | 854 | 1 |
群馬 | 837 | 2 |
埼玉 | 928 | 2 |
千葉 | 925 | 2 |
東京 | 1013 | 0 |
神奈川 | 1012 | 1 |
新潟 | 831 | 1 |
富山 | 849 | 1 |
石川 | 833 | 1 |
福井 | 830 | 1 |
山梨 | 838 | 1 |
長野 | 849 | 1 |
岐阜 | 852 | 1 |
静岡 | 885 | 0 |
愛知 | 927 | 1 |
三重 | 874 | 1 |
滋賀 | 868 | 2 |
京都 | 909 | 0 |
大阪 | 964 | 0 |
兵庫 | 900 | 1 |
奈良 | 838 | 1 |
和歌山 | 831 | 1 |
鳥取 | 792 | 2 |
島根 | 792 | 2 |
岡山 | 834 | 1 |
広島 | 871 | 0 |
山口 | 829 | 0 |
徳島 | 796 | 3 |
香川 | 820 | 2 |
愛媛 | 793 | 3 |
高知 | 792 | 2 |
福岡 | 842 | 1 |
佐賀 | 792 | 2 |
長崎 | 793 | 3 |
熊本 | 793 | 3 |
大分 | 792 | 2 |
宮崎 | 793 | 3 |
鹿児島 | 793 | 3 |
沖縄 | 792 | 2 |
全国加重平均 | 902 | 1 |